病院の沿革
年月 | 内容 | 歴代病院長 |
---|---|---|
昭和24年2月 | 日本医療団虹ケ浜病院を買収 | 森 昇 昭和26年10月15日 ~ 昭和43年11月5日 |
昭和26年10月 | 光市民病院として開設 診療科目 内科・小児科・外科 病床数 一般病床 20床/結核病床 64床 計 84床 |
|
昭和27年4月 | 理学診療科開設 | |
昭和28年4月 | 火災により本館(管理、診療煉)焼失 | |
昭和29年3月 | 本館(管理、診療棟) 818.66㎡新築 | |
昭和32年4月 | 病床増設 病床数 一般病床 36床/結核病床 64床 計 100床 |
|
昭和34年4月 | 耳鼻咽喉科開設 | |
昭和35年7月 | 基準給食開始 | |
昭和37年11月 | 病棟、診療棟の増改築及び給食室の新設 | |
昭和37年12月 | 病床増設 病床数 一般病床 70床/結核病床 50床 計 120床 |
|
昭和39年4月 | 地方公営企業法適用 | |
昭和39年7月 | 基準寝具開始 | |
昭和40年2月 | 救急告示病院指定 | 松前 禎太郎 昭和43年11月6日 ~ 昭和51年3月31日 |
昭和45年1月 | 病床増設 病床数 一般病床 100床/結核病床 50床 計 150床 |
|
昭和45年3月 | 管理、診療棟及び病棟の増改築 | |
昭和48年8月 | 基準看護開始 一般病床1類・結核病床3類 | |
昭和49年5月 | 看護婦宿舎新築 497㎡ | |
昭和51年7月 | 整形外科開設 | 本庶 正一 昭和51年5月1日 ~ 昭和60年3月31日 |
昭和53年6月 | 光市立病院と名称変更 | |
昭和53年8月 | 病床増設 病床数 一般病床 130床/結核病床 20床 計 150床 |
|
基準看護変更 一般病床特1類・結核病床3類 | ||
昭和58年3月 | 全面増改築事業着工 | |
昭和59年4月 | 産婦人科開設 | |
昭和59年6月 | 病床増設 病床数 一般病床 190床/結核病床 10床 計 200床 |
|
昭和59年9月 | 基準看護変更 一般病床特2類・結核病床2類 | |
昭和60年3月 | 全面増改築事業終了 鉄筋コンクリート造5階建 新築面積 8,087㎡/改築面積 2,400㎡ 計 10,487㎡ |
|
昭和60年4月 | 眼科、泌尿器科開設 | 板垣 省三 昭和60年4月1日 ~ 平成8年12月7日 |
昭和60年8月 | 人間ドック開始 | |
昭和62年6月 | シンボルマーク制定 | |
昭和62年7月 | 基準病衣開始 | |
昭和63年10月 | 総合病院光市立病院と名称変更 | |
平成元年3月 | 結核病床を一般病床へ転床 病床数 一般病床 200床 |
|
平成元年9月 | 人工透析開始 | |
平成3年2月 | 看護学校実習病院開講 | |
平成3年6月 | 皮膚科開設 | |
平成3年10月 | 創立40周年記念式典 | |
平成5年11月 | 診療予約制導入 | |
平成6年4月 | 救急病床10床増床 病床数 一般病床 210床 |
|
平成6年6月 | 基準看護変更 一般病床特3類及び特3類 | |
平成6年9月 | 臨床工学科設置 | |
平成6年10月 | 新看護開始 新看護患者2.5人対1人 看護(A)加算 看護補助13人対1人 |
|
平成7年3月 | ベッド消毒室増築及び真空滅菌乾燥機導入 | |
平成8年12月 | カルテ自動検索装置導入 | 濃川 正信 平成9年1月1日 ~ 平成15年3月31日 |
平成9年2月 | レントゲン室増築及びMRI導入、自家発電装置増設 | |
平成9年10月 | 脳神経外科開設、適時適温給食開始 | |
平成9年11月 | 個人ボランティア活動開始 | |
平成10年1月 | 脳ドック開始 | |
平成10年2月 | ESWL(体外衝撃波結石破砕装置)導入 | |
平成10年7月 | 看護業務支援システム導入 | |
平成10年10月 | DSA(血管X線撮影装置)導入 | |
平成13年4月 | 麻酔科開設 | |
平成13年11月 | 神経科開設 | |
平成14年1月 | オーダリングシステム導入 | |
平成14年10月 | 院外処方開始 | |
平成15年12月 | セカンドオピニオン外来開始 | 守田 信義 平成15年4月1日 ~ 平成22年3月31日 |
平成16年10月 | 光市立光総合病院に名称変更 | |
平成18年3月 | 人工透析棟 新築 15床 | |
平成18年7月 | 一般病棟入院基本料10:1 取得 | |
平成19年3月 | 新オーダリングシステム導入 | |
平成19年7月 | 一般病棟入院基本料7:1 取得 | |
平成19年10月 | 土曜日の外来診療を全科休診 | |
平成22年4月 | DPC(包括評価)導入 | 桑田 憲幸 平成22年4月1日 ~ |
平成22年10月 | 院内託児所を開設 | |
平成24年4月 | 日本医療機能評価機構(Ver.6.0)認定 | |
平成25年3月 | 人工透析棟 増築 5床増床 人工透析病床 20床 |
|
平成25年6月 | 電子カルテシステム稼働 | |
平成26年9月 | 地域包括ケア病棟を開設 | |
平成26年12月 | 山口県DMAT指定病院に指定 | |
平成27年6月 | 自治体立優良病院表彰(両会長表彰)受賞 | |
平成29年4月 | 日本医療機能評価機構(3rdG:Ver.1.1)認定更新 | |
平成29年7月 | 新光総合病院建設工事起工式 | |
平成30年4月 | 放射線科開設 | |
平成30年4月 | 診療報酬改定により「一般病棟入院基本料7:1」から「急性期一般入院料1」へ変更 | |
平成31年2月 | 新光総合病院竣工 | |
令和元年5月 | 新光総合病院開院 |