トップ > 診療科・部門 > 部門 > 医療安全推進室

診療科・部門のご案内

医療安全推進室

この部門の特徴

医療安全推進室は、室長(麻酔科医師1名:兼任)と、専従リスクマネージャー(看護師1名)、および医療事故防止分科会(各職場のリスクマネージャー)から構成され、日々、安全な医療を提供するために組織横断的な活動を行っています。

 

基本理念

 1.安全性を確保した質の高い医療の実現を目指します。
 2.患者最優先の医療を徹底します。
 3.安全対策の構築に組織全体で取り組みます。

安全管理の取り組み

 1.インシデントおよび医療事故報告制度の確立
 2.インシデントレポートの収集・分析・再発防止策の検討・実施、事例分析
 3.医療事故発生時の対応、医療事故調査制度の履行
 4.医療事故防止マニュアルの策定および改正
 5.「医療安全推進室だより」「安全ニュースレター」発行および「医療安全情報」等による医療安全に関する情報の発信・啓蒙活動
 6.医療安全に関する職員への教育・研修の実施
 7.医療安全に関するカンファレンスの実施
 8.安全パトロールの実施
 9.チームSTEPPS推進プロジェクトチームによる情報発信・啓蒙活動

 

インシデント・アクシデント報告の公表について(令和2年4月1日)

 1.目的
医療安全推進室では、「良質で安全で心温まる医療を提供し、地域の皆様に信頼される病院づくりに努めます」という病院理念のもと、公的病院として医療と病院運営の透明性を高め、市民の皆様の信頼と、医療安全の向上に資することを目的として、院内で発生したインシデント・アクシデント事例の一括公表を行います。
 
 2.公表の方法
年度毎にレベル別報告件数を集計し、その結果を年に一回ホームページ上で一括公表します。尚、レベル4、5に相当し、明らかに過失のある事故については、速やかに次の事項を公表します。
  • (1)事故の概要
  • (2)対策と改善状況等
  • (3)その他必要と認めた事項
 
 3.用語の定義
  • (1)アクシデント
    医療の全過程において発生する人身事故をいう。病院の過誤・過失の有無を問わない。アクシデントのうち、その発生原因が病院又は医療従事者に過失があるものは医療過誤という。
  • (2)インシデント
    誤った医療行為が実施されたが、結果として患者に影響を及ぼすに至らなかったものをいう。
  • (3)ヒヤリハット
    誤った医療行為が患者に実施される前に発見されたものをいう。
 
 4.インシデント・アクシデントのレベル
患者への
影響度
患者への影響
インシデント 仮に実施された場合、患者への影響が考えられる場合(ヒヤリハット)
実施されたが、患者への実害はなかった場合
処置や治療は行わなかった(患者の観察強化、バイタルサインの軽度変化、安全確認のための検査などの必要性は生じた)場合
アクシデント 3a 簡単な処置や治療を要した(消毒、湿布、皮膚の縫合、鎮痛剤の投与など)場合
3b 濃厚な処置や治療を要した(バイタルサインの高度変化、人工呼吸器の装着、手術、入院日数の延長、外来患者の入院、骨折など)場合
4a 永続的な障害や後遺症が残ったが、有意な機能障害や美容上の問題は伴わない場合
4b 永続的な障害や後遺症が残り、有意な機能障害や美容上の問題を伴う場合
死亡(原疾患の自然経過によるものを除く)
 
 5.年度別インシデント・アクシデント報告件数